平成26年6月28日石田小学校の料理教室でのレシピです ― 2014/07/06

教室に来てくれたお母さんから、子どもが早速作ってくれましたと聞きました。(涙)
「パイナップル寒天」の作り方
1 材 料
10枚入りパイン缶詰 1缶
・牛乳 300cc
・砂糖 大さじ1
・粉寒天 4g
2 作り方
① 牛乳の中に粉寒天を入れ、火にかけ、かき混ぜながら煮溶かします。
沸騰したら弱火にして1~2分そのまま続けます。
② 火から下ろして砂糖を入れます。
③ パイン缶を開け、シロップとパインを取り出し、その缶に①を少し入れ、次に丸のままのパイン1枚を入れます。牛乳とパインを交互に入れ、最後は牛乳を入れます。
④ あら熱を取り、ラップして冷蔵庫で冷やして固めます。
⑤ 固まったら、パイン缶を逆さまにして缶切りで空気穴を作ります。すると、すぽっと抜けますので、縦に1/4に切ってから食べやすい大きさに切ってお召し上がりください。
「変わりフレンチトースト」の作り方
1 材 料
・食パン 4枚
・卵 4個
・ハム 2枚
・ピーマン 2個
・スライスチーズ 4枚
・サラダ油 小さじ2
・バター 小さじ2
・レタス 4枚
・ミニトマト 8個
2 作り方
① 食パンをチーズの大きさに合わせて四角にくり抜きます。
② 卵は、一個ずつ解きほぐします。
③ ハムとピーマンは、千切りにして四等分にします。
④ フライパンにサラダ油を敷いて熱し、そこへ四角に切り取った食パンの外側を置き、中に解き卵を流し入れます。
⑤ 軽くかき混ぜたら、ハム、ピーマン入れてチーズを乗せ、①の食パンでふたをして、フライ返しで押さえて裏返します。
⑥ 次に、バターをパンにそって入れ、きれいな焼き色が付くまで焼きます。
⑦ 焼けましたら、対角線に包丁を入れ、三角形の四つ切りにしてお皿に盛り、レタスとミニトマトで飾り付けます。
「パイナップル寒天」の作り方
1 材 料
10枚入りパイン缶詰 1缶
・牛乳 300cc
・砂糖 大さじ1
・粉寒天 4g
2 作り方
① 牛乳の中に粉寒天を入れ、火にかけ、かき混ぜながら煮溶かします。
沸騰したら弱火にして1~2分そのまま続けます。
② 火から下ろして砂糖を入れます。
③ パイン缶を開け、シロップとパインを取り出し、その缶に①を少し入れ、次に丸のままのパイン1枚を入れます。牛乳とパインを交互に入れ、最後は牛乳を入れます。
④ あら熱を取り、ラップして冷蔵庫で冷やして固めます。
⑤ 固まったら、パイン缶を逆さまにして缶切りで空気穴を作ります。すると、すぽっと抜けますので、縦に1/4に切ってから食べやすい大きさに切ってお召し上がりください。
「変わりフレンチトースト」の作り方
1 材 料
・食パン 4枚
・卵 4個
・ハム 2枚
・ピーマン 2個
・スライスチーズ 4枚
・サラダ油 小さじ2
・バター 小さじ2
・レタス 4枚
・ミニトマト 8個
2 作り方
① 食パンをチーズの大きさに合わせて四角にくり抜きます。
② 卵は、一個ずつ解きほぐします。
③ ハムとピーマンは、千切りにして四等分にします。
④ フライパンにサラダ油を敷いて熱し、そこへ四角に切り取った食パンの外側を置き、中に解き卵を流し入れます。
⑤ 軽くかき混ぜたら、ハム、ピーマン入れてチーズを乗せ、①の食パンでふたをして、フライ返しで押さえて裏返します。
⑥ 次に、バターをパンにそって入れ、きれいな焼き色が付くまで焼きます。
⑦ 焼けましたら、対角線に包丁を入れ、三角形の四つ切りにしてお皿に盛り、レタスとミニトマトで飾り付けます。
最近のコメント